化粧品成分用語辞典TOP >
た行:化粧品成分
>
タルク
タルク
滑石」という柔らかい結晶性鉱物物を粉末にしたものです。白粉やメークアップ下地、天花粉などに古くから使用されていました。
増量剤、吸着剤、抗ケーキング剤、不透明化剤、研磨、スクラブ剤として配合されます。肌に塗ると、サラッとした感触ですべりが良く、吸着力も強い。保水性もよく、肌にうるおいを与えます。油にもなじみやすい性質です。粉白粉、ファンデーションなどの肌への伸びやすべりを良くするために配合されます。ベビーパウダー、ボディパウダーにも多く配合されます。洗顔料、パックのベース、乳液、アイシャドウ、口紅などにも使われます。
主成分は含水ケイ酸マグネシウムです。原石の産地や粒子の大きさによって、粉体の色や性質、用途が変わります。粒子径が大きいほどすべりが良く、透明感があり、フェイスパウダー類に、小さいものがアイシャドウなどに配合されています。
薄い板状の結晶です。アレルギー、発ガン性の報告があります。